Toggle navigation
About Center
ご挨拶
センターについて
メンバーリスト
MOWLAS
MOWLASとは
網羅する観測網
Project
プロジェクトについて
SUB THEME1
SUB THEME2
SUB THEME3
News一覧
成果一覧
ユーザー登録
TOP
>
成果一覧
成果一覧
2024
2024.06.25 :2023年10月の鳥島近海津波を引き起こした繰り返す海底隆起
2023
2023.08.18 :津波波源データを用いた海域浅部地震の高解像度断層イメージング
2023.06.07 :次元削減によるモーメントテンソルカタログのデータ可視化
2023.03.20 :日本列島三次元地震波速度構造表示ソフトウェアのデータ更新
2023.03.20 :日本列島下の三次元地震波速度構造(2022年版)公開
2023.02.16 :南海トラフ中央部における微動空白域を囲む微動の複雑な相互作用・線状配列・周期性
2023.01.03 :日本海溝のS-net観測点で観測されたS波からスペクトルインバージョン法により推定した震源、伝播経路及びサイト増幅特性
2022
2022.12.05 :震源域直上で得られた津波波形記録にもとづく断層モデル推定と2011年東北沖地震の浅部大すべりの力学的メカニズム
2022.07.04 :2022年トンガ火山噴火に伴って日本周辺に到来した海洋波の詳細
2022.06.17 :2022年トンガ噴火に伴う地球規模の津波発生と伝播メカニズム
2022.04.22 :千島海溝沿いで続発する大規模地震
2022.02.28 :リアルタイム震度の予測手法を新たに開発
2021
2021.11.02 :高感度地震計で河川流量を推定する手法を開発
2021.10.26 :S-netが捉えた『気象津波』:大気圧変動が引き起こす津波
2021.10.26 :S-net広域・稠密津波観測網が明らかにした東北沖の大陸プレート内部の応力状態
2021.10.20 :連続地震動記録の極値統計解析に基づく余震による最大振幅の早期予測法の開発
2021.07.26 :東海地域に沈み込むフィリピン海プレート形状の更新
2021.04.19 :東北地方太平洋沖地震後に日本全国で発生した誘発地震のメカニズムを解析
-稠密地震観測網で捉えられた長野県北部の地震の前駆過程-(京都大学プレスリリース)
2021.03.11 :海底水圧計が記録した2011年東北地震の震源直上の地震動
2021.01.08 :最短経路法をもとにした効率的な地震波波線計算方法
2020
2020.09.16 :海底圧力計の超広帯域な地震・津波観測
2020.09.10 :S-netと相模湾海底観測施設の地震計で観測されたN字型コーダ波Y/Xスペクトル比 ―筐体の固有振動に基づく解釈―
2020.09.09 :四国西部下に沈み込むフィリピン海プレートからの脱水に伴う地下構造変化と深部低周波地震活動
2020.09.07 :防災科研の陸海統合地震津波火山観測網:MOWLAS
2020.07.27 :地震の揺れを予測する新たな手法を開発 ~人工知能と物理モデルのハイブリッドで更なる精度向上へ~
2020.07.21 :2011年東北地震の二大プレート境界型余震における地震前・地震時・地震後の断層破壊とスロー地震活動の関係に関する研究
2020.04.20 :巨大地震のための即時震源パラメータ解析システム(AQUA)の改良
2020.02.18 :平成30年北海道胆振東部地震はどのような断層破壊であったのか、そしてその揺れはどこまで再現できるのか
2020.01.24 :ミリメートル津波を用いた三陸沖M6地震の震源断層モデルの推定
2019
2019.08.01 :日本列島下の3次元地震波速度構造(海域拡大2019年度版)
2019.08.01 :日本列島下のモホロビチッチ不連続面深度構造公開
2019.05.29 :日本海溝近傍のプレート境界浅部で低周波微動を発見
2018
2018.08.20 :海底圧力計津波記録の時間微分波形を用いた津波解析手法の開発