コアサンプル利用要領


国立研究開発法人防災科学技術研究所
地震津波火山観測研究センター

平成29年9月28日制定
令和2年3月26日改定
令和6年10月1日改訂

1. 目的

  •  この要領は、地震津波火山観測研究センターデータ公開に関する考え方(平成29年9月28日制定、令和6年10月1日改訂)に基づき、地震津波火山観測研究センター(以下「センター」という。)が運用・管理している地震・火山の観測網構築等より得られたコアサンプル(掘削に伴い採取される岩石コア、カッティングス等試料)の利用について、必要な手続き、事項を定めています。

2. コアサンプル利用に関して

  •  コアサンプルは、センターの所有であることと提供する負担に鑑み、原則として共同研究での利用とさせて頂きます。コアサンプルの利用にあたり、限られたコアサンプルを多くの方が公平に利用できるようご配慮ください。

(1) 利用申請

  •  コアサンプル利用につきましては、コアサンプルの利用状況をより的確に把握するため、所定の様式(別紙1)にて申請して頂き、適否を判断させていただきます。利用するサンプルの分量については、原則として分析方法に従って所定の分量(別紙2)以下とします。

(2) 再配布等の禁止

  •  コアサンプルはセンターが所有権を有しています。理由如何に関わらず再配布(二次配布)を禁止と致します。また、サンプルの販売も禁止とします。

(3) 成果の報告・引用

  •  取得したコアサンプルを利用して成果を得た場合には、研究所の担当者を通じて、必ず当センターまでご報告ください。その成果について研究発表等行う場合は、センターの担当者とご協議ください。コアサンプルを利用したにもかかわらず、連絡がない場合には、サービスを停止することがあります。また、成果を論文等に発表する場合は、センターから提供を受けたコアサンプルであることを謝辞等に明記してください。

3. その他

  •  コアサンプルは、2つ割りにするなど原試料の半分以上は永久保存を原則とします。また、コアサンプルの状態等によっては、必ずしも提供できるとは限りませんので、ご了承下さい。
     展示のための一時貸し出し等の場合、試料搬送や展示中に事故のないよう細心の注意を払い、終了後速やかに現物を返却してください。また、別途、事務手続きをお願いする場合があります。

4. 問い合わせ・連絡先

    • 問合せ先
       boringcore[AT]bosai.go.jp
       ※[AT]を@に変換してください。
    • 成果物等の送付先
       郵送の場合:〒305-0006 茨城県つくば市天王台3-1
             防災科学技術研究所 地震津波火山観測研究センター 成果報告担当
       電子データの場合:上記の問合せ先に同じ